Post - 2022.12.23
reCAPTCHAを設定しているのにスパムが届いた時の対策とは?
- #Tips
- #Web制作
こんにちは。
ガハクのWebデザイナー、ドウゲンです。
ノンブラリってバンドが大好きです。
曲も詞も素晴らしいし、何よりボーカルの山本きゅーりさんの声がすごくいい。
タイミングが合わなくてまだライブに行けていないので来年こそは、ライブ見たい。
reCAPTCHAしてるのにスパムメールが届くようになった
ガハクのサイトではGoogle reCAPTCHA v3を埋め込んでおり、それだけでスパムメールはほとんど来ていなかったのですが、1週間ほど前からこのサイトから1日20〜30件ほどのスパムメールが届くようになりました。
このサイトではContactのページとRecruitのページにフォームが設置してあるんですけど、スパムメールが来るのは全部Contactページからで、Recruitページからは届いていませんでした。
となると「もしかしてURLの /contact/ を拾ってスパムボットが動いているのでは?」と思い、URLを /contact/ から /gahaku-contact/ に変更してみたところ、無事届かなくなりました!
解決法
ということで、すごく簡単にできる対策としてURLを変えるというのが意外と効果があるかもしれません。
なんとなくこれもいずれ見つかるような気もしますが・・・
スパムとの戦いは本当にいたちごっこですね。
いつか完璧な対策が見つかることを祈ってます。