株式会社ガハク

Post - 2020.05.25

SEOについて その1「SEOの基礎」

こんちには。
ガハクのWebデザイナー兼コーダーのドウゲンです!

今回はSEOについてちょっとお伝えしたいと思ってキーボードを叩いています。
「お伝えしたい」などと偉そうなことを言っていますが、
一番の目的は自分の頭の中を整理するためだったりします。

SEOとは

SEOとは”Search Engine Optimization”の略で、
日本語で言うと「検索エンジン最適化」ということです。
検索エンジン=GoogleやYahoo!などの検索エンジンに対して
『最適なホームページを作って検索結果の上位を目指そう!』というものですね。

SEO対策なんて言葉があるせいで、本質を見失ってしまいがちなのですが、
まず大前提として考えなければいけないのは、
『SEOは企業のためのものではなく、ユーザーのためのもの』だということです。
ユーザーにとって価値のあるサイトを見てもらうことがGoogleの基本理念となっています。
そのためにはユーザーにとって価値のあるサイトとは何か、というのを考えなければいけません。

SEO対策=Google対策

ユーザーにとって価値のあるサイトとは何かを考える前に、
なんの検索エンジンを意識すればいいのか?ということについて。

結論から言ってしまうと、意識する検索エンジンはGoogleだけでいいです。
皆さんも検索するときにはGoogleかYahoo!を利用している方がほとんどかと思います。
それもそのはずです。
日本での検索エンジンのシェアは、GoogleとYahoo!を合わせると約95%となります。

参照:StatCounter

そして知らない方も多いかと思いますが、
Yahoo!の検索エンジンはGoogleのものを利用しています。
そのため、SEO対策をする場合にはGoogleのことだけを考えていれば大丈夫です。

ただし、同じ検索エンジンを使用していますが、Yahoo!で検索した場合には
「Yahoo!知恵袋」や「ヤフオク!」、「NAVERまとめ」などが上位に表示される場合が多く、違った結果となることが多いです。

ユーザーにとって価値のあるサイトとは

本題です。
ユーザーにとって価値のあるサイトとはどういったものでしょう?

と、とても普通なことなんです。
もちろんより効率よくGoogleに評価してもらうための施策などはありますが、
まず考えるべきは上記の4点です。

ユーザーが検索した結果と関係ないページは表示され辛いし、
間違った情報が掲載されているページも表示され辛いです。
ユーザーは検索結果上位からいくつかのページを読むことが多いので、
内容が同じようなものばかりでは意味がないため、独自性も重要になってきます。
そして、せっかくサイトにアクセスしたのに表示速度が極端に遅かったり、
せっかく商品に興味を持ったのにお問い合わせがしづらいなどユーザーにストレスを与えるようなページもGoogleの評価は下がってしまいます。

文字数についても「1000文字くらいがいい」や「長ければ長いほどいい」など、
色々な意見が飛び交っています。
個人的な考えですが、ただ文字数を稼ぐために意味のない文章を書くくらいなら短くて良いと思います。
ただ、だらだらと話が長いだけの人って嫌ですよね?
……僕も気をつけなくっちゃ。

まとめ

Googleは本当に頭が良いです。
これからどんどんと小手先のSEO対策などは意味がなくなってくるのではないかと、
そして、真摯にユーザーのことを考え、ユーザーのためのコンテンツを用意することが重要になってくるのではないかと思います。

まだまだ色々と書き足りないのですが、続きはまた後日!

この記事を書いた人

ドウゲンノブタケ

             

「天国大魔境」について語りたいことがたくさんあります。

  • #ディレクション
  • #Webデザイン
  • #コーディング
  • #グラフィックデザイン
  • #写真撮影
CONTACT